天然石ネックレスを海外へ|Etsy出品10点達成!私が今、感じていること

活動日記

「海外販売、興味はあるけど、英語も発送も不安…」

そんな気持ちを抱えながら、私はついに最初の一歩を踏み出しました。

Etsyという海外向けのハンドメイドマーケットに、天然石ネックレスを10点出品。

ずっと「やりたいな」と思っていたことを、ようやく形にすることができました。

今回はその記録として、なぜEtsyを選んだのか、出品までの流れや感じたこと、そしてこれからの目標について、素直な気持ちを綴ってみたいと思います。

Etsyに出品してみた理由

私がEtsyに出品してみようと思ったきっかけは、大きく2つあります。

ひとつは、手元にある在庫をできるだけ多くの人に届けたいという想い。

これまでCreemaを中心に、国内で天然石ネックレスを販売してきましたが、現在、在庫はおよそ500本。

これから新たに仕入れをする予定はなく、今あるものを「大切に、しっかり売り切っていきたい」と考えています。

もうひとつは、「海外の人にも、自分の作品を見てほしい」という気持ちが芽生えたこと

天然石はどの国にも愛好者がいて、それぞれの文化で意味づけや使い方も違います。

だからこそ「私のネックレスも、誰かの心に響くかもしれない」と思ったのです。

そして見つけたのが、世界中のハンドメイド作家が集うマーケットプレイス「Etsy」でした。

出品ごとに少額の手数料はかかりますが、英語が苦手でも翻訳サポートやネットの力を借りながら始められる点が、私には大きな魅力でした。

実際に出品して感じたこと

Etsyに初めて出品したとき、正直「これは本当にできるのかな?」という不安のほうが大きかったです。

出品画面には日本語表示もありますが、商品説明やタイトルは英語で書く必要があるため、最初は少し戸惑いました。

わからないことだらけでしたが、ChatGPTや翻訳ツール、そして何より「とりあえずやってみよう!」という気持ちに背中を押されて、なんとか10点まで出品することができました。

特に印象に残っているのは、「海外の方にどう伝えるか?」をすごく考えるようになったこと。

たとえば「この石にはこんな意味がある」という表現ひとつ取っても、国内では伝わりやすい言葉でも、海外では「spiritual」「healing」など別の切り口のほうが伝わることもある。

写真の撮り方、タイトルのキーワード選び、文章の書き方……どれも「自分が感じていた以上に、“伝え方”って大事なんだな」と改めて気づかされました。

Creemaとの違いと気づき

Creemaでの販売経験があったとはいえ、Etsyはやはり「まったく別の世界」だと感じました。

まず、ターゲットが“世界中のお客さま”であること

Creemaでは「写真映えするかどうか」や「季節感」「贈り物需要」など、日本人向けの感覚で考えることが多かったのですが、Etsyでは「どんな英単語で検索されるか?」「文化的に通じる表現か?」といった視点が必要になります。

そしてもう一つの違いが、商品の見せ方

Creemaでは作品の「雰囲気」や「世界観」で惹きつけることが多いのに対し、Etsyでは「素材」「サイズ」「使用シーン」など、より“具体的な説明”が求められる印象です。

たとえば、「プレゼントにおすすめ」という一言よりも、「For birthdays, anniversaries, or personal milestones」と具体的に書くほうが、海外の方には伝わりやすい──

そんな小さな違いに気づくたびに、「世界に向けて売る」という面白さと奥深さを実感しています。

これからの目標と今の気持ち

今回、Etsyに10点出品できたことで、ようやく「第一歩を踏み出せた」という実感が湧いてきました。

もちろん、まだ売れてはいません。

でも、「未知のことに挑戦した」という経験自体が、私にとってはとても大きな一歩です。

今後は、Creemaで出品している約240点以上のネックレスを、順番にEtsyにも掲載していく予定です。

写真の見せ方や英語表記に悩みながらも、少しずつ慣れていけたらと思っています。

そして、Etsy出品と並行して、このブログもコツコツ続けていくつもりです。

ブログを書くことも、自分の気持ちを整えたり、作品のことを客観的に見直せる大切な時間。

Etsyでも、私の作品に興味を持ってくれた方がブログに訪れてくれる日がくるかもしれない──そんなふうに考えると、両方がつながっている気がしてワクワクします。

まとめ|天然石を“世界へ届ける”一歩をふみ出して

海外販売という言葉には、どこか遠く感じていたけれど──実際に始めてみたら、それは「私でもできる小さな一歩」の積み重ねでした。

英語に不安があっても、発送が初めてでも、調べながら・試しながらで大丈夫。

大切なのは、「届けたい」という気持ちと、一歩踏み出す勇気なんだと今は思います。

私の作った天然石ネックレスが、いつか誰かのもとへ旅立ち、“その人の今”にそっと寄り添えたら、それが何より嬉しいです。

Etsy出品のこと、これからの記録もこのブログで書いていこうと思っています。

読んでくださってありがとうございました。


◾️Creemaで天然石ネックレスを出品しています。よろしければこちらものぞいてみてください。
👉 racine・Creemaショップを見る


🔸 私が天然石ネックレスを作り始めたきっかけについては、こちらの記事で綴っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました