【自己紹介】天然石ネックレスを作りはじめた理由|“私と天然石”のストーリー

活動日記

こんにちは。天然石ネックレスを中心に制作・販売している、もみねと申します。

このブログでは、手作りアクセサリーの魅力や、天然石が持つ“意味”に触れながら、日々の気づきを綴っています。

今日はすこしだけ、これまでの振り返りとして――

「なぜ私が天然石ネックレスを作り始めたのか」という、原点のようなことをお話ししようと思います。

自己紹介|48歳から、新しいことを始めました

私は現在、53歳。

今から5年前の48歳のとき、天然石ネックレスを作り始めました。

子育てがすこし落ち着き、自分の時間がもてるようになった頃――

「何か始めたい」「でも、大げさなことじゃなくていい」

そんな気持ちのなかで出会ったのが、天然石でした。

昔から編み物や小物作りなど「手を動かすこと」が好きだった私は、天然石の魅力と、それをネックレスとして形にする面白さにすぐに夢中になりました。

天然石に感じた“特別な力”

「石に意味がある」――

そんな言葉に引かれて、気がつけばいろんな石のことを調べるようになりました。

アメジストの癒し、ラピスラズリの誠実、シトリンの前向きさ……

どれも“見た目がきれい”だけでは終わらない、不思議な力を感じさせてくれるものでした。

自分が引かれる石には、しっかり理由があるような気がして、

「今の私に必要なものかもしれない」――そう思うようになったのです。

年齢を重ねたからこそ、始められた

若いころは、毎日の忙しさに追われて、自分の“好き”より“やるべきこと”が優先でした。

でも、45歳をすぎた頃からすこしずつ「今の自分を大切にしたい」という気持ちが芽生えました。

天然石ネックレスづくりは、自分と向き合うような作業でもあり、「どんな人に届けたいか」を考える時間でもあります。

Etsyへの出品も、最初は英語や海外発送など不安だらけでしたが、挑戦してみたことで、「私にもできた!」という喜びが生まれました。

このブログと作品に込めている想い

私が作っているのは、貴金属のような豪華なジュエリーではありません。

けれど、「その人の“今”に寄り添えるもの届けたい」と思いながら、1本1本作っています。

「最近、好みが変わってきた」
「昔のアクセサリーがしっくりこなくなってきた」

そんなふうに感じている方に、そっと寄り添うアクセサリーでありたいです。

このブログでは、石の意味や選び方、ネックレスづくりのことなどを、等身太で発信していきます。

「この石、ステキだな」と思った方は、Creemaのページもぜひのぞいてみてくださいね!

いつかあなたにも、ぴったりの“天然石とのご縁”が届きますように――

◾️私のショップ
👉 racine・Creemaショップを見る

🔸「海外販売にも挑戦してみました」そんな私のEtsy出品記録も、ぜひあわせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました